大切なご家族を安心して滞りなくお見送りできるように、もしものときの直後からその後の法要までの流れをご紹介いたします。
ご葬儀準備
まずは出雲殿互助会へ、いつでもご連絡ください。
24時間いつでも迅速に対応いたします。出雲殿互助会の車両でご希望の場所まで搬送いたします。
死亡診断書の受け取り
医師より発行される死亡診断書を必ずお受け取りください。
死亡診断書は死亡届を兼ねています。
記入方法は出雲殿互助会の葬祭ディレクターがご説明いたしますのでご安心ください。
ご葬儀の打ち合わせ
ご遺族・ご関係者の方々と出雲殿互助会の葬祭ディレクターで日時や内容、費用などの打ち合わせを行います。
斎場(火葬場)の予約は出雲殿互助会で代行いたします。
故人の写真、死亡診断書、互助会証書(会員様の場合)をご準備ください。
日程の連絡
親戚、仕事関係、友人、町内などの関係者に連絡をします。
電話、FAX、回覧板、電報など方法に決まりはありませんが、日時・場所を明確にお伝えください。
死亡届の提出
役所への提出で火葬許可証が交付されます。
土、日、祝日を問わず、役所の市民課(住民課)をお訪ねください。
火葬許可証は紛失しないよう大切にお取り扱いください。
式場の設営・飾りつけ
出雲殿互助会では仏教やキリスト教などあらゆる宗派の飾りつけに対応いたします。
自宅、集会所への飾りつけもお任せください。生花、供物などもお気軽にお申し付けください。
ご葬儀当日
納棺・通夜
故人を納棺し通夜を迎えます。弔門者への返礼品やお食事などのおもてなしを行います。
納棺の際、故人が生前愛用されていた品などを納めていただくことができます。
浜松市を含む静岡県西部の遠州地域では流れ通夜という形式で執り行われることが多いです。
ご葬儀・告別式
故人を送る大事なセレモニーです。進行は出雲殿互助会の葬祭ディレクターがお手伝いいたします。
ご葬儀までに弔電の整理や、必要に応じて焼香順位の取り決めをお願いします。
お別れ・出棺
出棺前にご家族との最後のお別れをしていただきます。
霊柩車には喪主が同乗し、ご遺族は別の車で同行します。
ご葬儀後
斎場(火葬場)
故人が荼毘に付されます。思い出話をしつつ、控室などでお待ちください。
埋葬許可証が交付されますので、紛失しないよう大切にお取り扱いください。
法要
法要(三日目・三日七日・初七日)を行ない、その後精進落としを振る舞います。
引出物を用意される方が多いようです。手配は出雲殿互助会にお任せください。
ご葬儀後に必要なこと
近隣や仕事関係の方へのお礼挨拶を早めに済ませましょう。
また役所への各種届出には期日が定められているものもありますのでご注意ください。
香典の整理、関係各所への支払いは早めに済ませましょう。各種ご相談は出雲殿互助会の葬祭ディレクターへどうぞ。
香典返し
ご葬儀で香典返しを済ませた場合も、高額の香典に対しては追加で品を準備するのが良いでしょう。
手配は出雲殿互助会にお任せください。
法要・供養
忌明け、初盆、一回忌という区切りごとに法要を行ないます。親戚の方々にも集まっていただき故人の供養を行ないましょう。その後、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌と続き、三十三回忌で弔い上げとされる方が増えてきました。
法要、食事、引出物なども出雲殿互助会でお手伝いさせていただきます。